茨城県高等学校文化連盟演劇部 Ibaraki Senior High School Theatrical Federation
県 西 地 区
TOP
連盟規約
年間行事
演劇祭(県大会)
著 作 権
地区情報
県 北
合同公演
県 央
地区大会
県 東
合同発表会
県南A
演 劇 祭
県南B
演 劇 祭
県 西
演 劇 祭
関東大会
全国総文祭
書 庫



県西地区 高等学校演劇祭


第26回 2015年 8月22日(土)・23日(日) 常総市生涯学習センター

第25回 2014年 9月24日(水)・25日(木) ユーセン夕ー総和
古河第二 「うる星やつら B a d D a y」 作:猫deブッチ(顧問創作)
岩井 「ライ麦畑は電気羊の夢を見るのか」 作:多幸夜気( 生徒創作)
下妻第一 「さよなら小宮くん」 作:越智 優
下妻第二 「人間リサイクル」 作:小原ますみ
「クマに遭ったらどうするか」 作:市川 康(顧問創作)
水海道第二 「僕らの日」 作:木村明日香(生徒創作)
下館第二 「Damn! 舞姫!!」 作:関 勝一/潤色:中野陽香
水海道第一 「あたらしいあさがきた」 作:中島梓織(生徒創作)

第24回 2013年 8月23日(金)・24日(土) 常総市生涯学習セン夕ー
下妻第二 「Whose Shoe is This? 」 作:飯島哲也
岩井 「桜ひとひら」 作:谷崎淳子
総和 「夏芙蓉」 作:越智 優
水海道第二 「待ちの風景」 作:山崎公博
水海道第一 「お好みぃにけ〜しょん」 作:中島梓織(生徒創作)
古河第二 「幽レンジャー」 作:猫deブツチ(顧問創作)
下館第二 「パコと魔法の絵本」 作:後藤ひろひと/潤色:下館二高演劇部
「本の森へようこそ」 作:市川 康(顧問創作)


第22回 2013年 7月29日(金)・30日(土) 常総市生涯学習セン夕ー
岩井 「桜ひとひら」 作:谷崎淳子
総和 「父さんといっしょの地中海」 作:赤間幸人
古河第二 「夏虫が飛んだら」 作:棚橋順也
下館第二 「ゴジラ」 作:大橋泰彦
水海道第一 「さよなら小宮くん」 作:越智 優
「青春を謳歌せよ〜A TURNING POINT〜」 作:藤原理湖(生徒創作)
下妻第二 「お願いだから止めないで」 作:楽  静
水海道第二 「MIDNIGHT RADIO〜青春歌年鑑’80〜」 作:のま さとる


第18回 2007年 8月11日(土)・12日(日) 古河市公会堂
下妻第二 「交換日記は嘘をつかずに私に微笑む」 作:今田ひよこ
古河第三 「それが問題だっ」 作:高井戸健
総和 「七人の部長」 作:越智 優
八千代 「クミちゃんとスランプの精」 作:加藤のりや
水海道第二 「かげの歌」 作:ぼぶ☆れのん
水海道第一 「萌えよ!鉄けん」 作:清水のちお&演劇部 (生徒創作・顧問創作)
岩井 「夕ンポポポポン夕」 作:デルタマイナス

第15回 2004年 8月 7日(土)・ 8日(日) 古河市公会堂
八千代 「ガラスの十代」 作:大久保亜美
古河第三 「青の蒼い鳥」 作:めぐみつかさ
岩井 「オフ」 作:清水のちお
石下 「私と私」 作:石下高校演劇同好会
古河第二 「渋谷でもらった不思議な木の実の話」 作:加藤のりや
「SWEET=BITTER」 作:直井啓訓
総和 「結婚するって本当ですか?」 原作:河村武朗/脚色:土屋 隆太
下館第二 「流れ星には願わない 〜Iwant to be a shootin star〜」 作:中山裕美子
古河第一 「夜明けの前に」 作:石井美里
水海道第一 「フアミレスのババロア」 作:清水のちお&海一演劇部
水海道第二 「甘い誘惑 −はじらい乙女のはらわた物語−」 作:井内有紀

第14回 2003年 8月 2日(土)・ 3日(日) 結城市民文化センター(アクロス)小ホール
岩井 「ロボット・コンプレックス」 作:藤原桔梗
下妻第二 「THE GENIUS」 作:楽   静
古河第三 「ふみくり・ふみくら」 作:市川  康
水海道第一 「父、帰らぬ」 作:清水のちお
石下 「現世への扉」 作:浅夢さくら
下館第二 「KUON〜久遠〜」 作:楽   静
水海道第二
「このよるのむこうがわ」 作:塚崎恵子(生徒創作)/脚色:水海道二高演劇部
「ダルマサンがコロンダ」 作:重松  舞
古河第一   「Sun goes down〜取調室の窓に日は落ちる」 作:橋本博行/脚色:古河一高演劇部
古河第二   「イブの星」 作:四次元空間の詐欺師
総和   「拾ってください」 作:楽   静

第13回 2002年 8月24日(土)・25日(日) 水海道市生涯学習センター
ポスターイラスト(by○川先生)より転載 水海道市立生涯学習センター
「生徒総会」 作:畑澤聖悟
下妻第二 「私立探偵 橘浩介の事件簿」 作:妻二演劇部
八千代 「絆 〜きずな〜」 作:日和佐
古河第三 「ふたりごと。」 作:並木 愛・谷黒真由美
水海道第二 「雪の日の」 作:後藤雄一&はいてっくくねくね
古河第一 「箱庭 −Box Game−」 作:古河一高演劇部
岩井 「LOVE & DREAM Save The Earth」 作:ひとみ&岩高演劇部
総和 「Valued Things 〜大切なモノ〜」 作:板谷真紀
下館第二 「女子高生症候群」 作:日高乙女
古河第二 「Forever Friends 〜永遠の絆〜」 作:大沢真澄
水海道第一 「オセ,オセ,オウセ」 〜お兄ちゃん,きっと恐竜生まれるよ〜 作:清水のちお
上演風景:境高校 上演風景:下妻第二高校 上演風景:八千代高校
下妻第二 八千代
上演風景:古河第三高校 上演風景:水海道第二高校@ 上演風景:水海道第二高校A
古河第三 水海道第二
上演風景:古河第一高校 上演風景:岩井高校 上演風景:総和高校
古河第一 岩井 総和
上演風景:下館第二高校@ 上演風景:下館第二高校A 上演風景:古河第二高校
下館第二 古河第二
上演風景:水海道第一高校@ 上演風景:水海道第一高校A 水海道第一


ページのトップへ